スポンサーリンク

2月も中ごろになると、花粉が徐々に飛び始めていると身体で実感している方も多いでしょう。そんな私も生まれ持ってのアレルギー体質、アトピー性皮膚炎のおかげで、人よりも敏感にアレルゲンに反応してしまいます。

そもそも花粉症の原理とは、「水の入ったコップ」だと例えられることが多く、その許容量に合わせて花粉症は発症していくと考えられています。許容量の少ない方はすでに発症していると考えられ、コップが大きく、許容量の大きい方はまだ発症に至っていないと言えます。ただ、このコップの大きい方でも許容量を超えてしまえば花粉症の発症に至ります。その原因は人それぞれですが、後天的に大人になってから発症する人は近年欧米化した食事と居住環境による環境要因が大きいとされています。

この2月の時期はスギやヒノキの花粉が飛散する時期でもありますが、みなさんの体調はいかがでしょう?

私は既にくしゃみは止まらず鼻水も延々と流れ出ている状態にありますが、この時期の悩み事はそれだけではなく、肌がピリピリしたり湿疹がでてしまったりしてしまうのです。今回はその花粉症による肌のトラブルについて書いていきたいと思います!


花粉症皮膚炎




「花粉症皮膚炎」あまり馴染みのないような名前に思えますが、実はこれを気付かずに発症している方も多くいるのです。
この花粉症皮膚炎(花粉症性乾燥肌)とは、スギやヒノキの花粉が肌に付着することによって肌が炎症を起こすことをさします。「炎症」と言われるとパッと思いつかない方もいるかもしれませんが、簡単に言えば「肌荒れ」ということになります。

この花粉症皮膚炎は花粉が飛散する時期に発症することが多く、主に目の周りから顔、首周辺にかけて痒くなったり湿疹がでたりすることが多いそうです。しかし、わたしのように全身の皮膚にも影響を及ぼす方もいるので、ただの乾燥肌だと思っていたけど実は花粉が原因だった、ということもあるかもしれませんね。

また、かゆみだけではなくそれに伴った浮腫み粉を吹いたり赤みを帯びたりするなどといった症状が現れるともいわれています。

原因


この花粉症皮膚炎の原因と言われているものには2種類あります。花粉などが肌に付着して炎症を起こしたり、空気の乾燥、紫外線の増加に伴う外的な要因が1つ。季節の変わり目、寒暖差などによる自律神経の乱れに伴う内的な要因との2種類です。

これらの要因が絡み合うことによって、肌のバリア機能(免疫力)が低下してしまい花粉症皮膚炎の発症を招いてしまうのです。

肌のバリア機能が低下することによって、肌は自身の肌の水分を保つことができなくなってしまいます。そうなってくると肌はもちろん乾燥していくこととなるのです。この乾燥して弱まった肌に花粉が付着することによってかゆみや湿疹をともなうようになります。そして、この外的要因と内的要因がつながっていくことで悪循環を引き起こしていくようになるのです。

実際に、乾燥肌の人は花粉症の方が多いというデータが上がってきていることに加えて、もともと肌のバリア機能が低下しているアトピーの方も発症しやすく悪化しやすいとのことでした。

スポンサーリンク



対策


花粉症皮膚炎の対策として何が行えるのかというと、「花粉を肌に触れさせないこと」です。外出時はマスクや花粉対策用のメガネを着用して、なるべく花粉と触れる場所を減らしていくのが効果的です。また、外出から帰ってきた後、家の中に花粉を持ち込まないよう必ず玄関先で衣類をはたいてから入室するようにしましょう。このひと手間で大きく変わってくる方もいるそうです!

花粉対策グッズが数多く販売されています。例えば、消臭スプレータイプのものでも、スプレーをしてからはたくことによってより花粉を衣類から落とすことができます。

王道ですが、空気清浄機は外せないでしょう。実際に私も空気清浄機を使用しているのですが、以前は家の中でもくしゃみが止まらなかったり肌がイガイガして痛みを伴うこともありました。しかし、空気清浄機を使用するようになってからは格段と改善されたように思えます。

空気清浄機の機能と一緒に加湿することも大切です。雨の日に花粉症の症状が治まる方っていたりしますよね。それと同様に室内の花粉も水分を含むことによって舞うことが抑えられます。肌のバリア機能が低下して乾燥を招いているため、肌の保護のために加湿は重要になってます。

私は帰宅と同時にお風呂に入ることをおすすめします。体全身についた花粉を洗い流し、入浴後にボディクリームを満遍なく体に塗って乾燥を防ぎましょう。

女性の方は化粧をしている方が多いと思われますが、その時にも一工夫。オイルタイプ・リキッドタイプのものは使用せずにパウダリーメイクをすることが良いでしょう。リキッドタイプは花粉が付着しやすく取れにくくなってしまいますので一工夫することで肌の状態は変わってくることでしょう。化粧水や乳液は刺激にならないように優しく滲み込ませるようなイメージで使いましょう。

まとめ


花粉症とは一見関係なさそうな肌トラブルでしたが、大いに関係していることが自分でも再認識することができました。せっかく温かくなってくる季節ですので、万全の状態で新しい季節を迎えたいものですね。

スポンサーリンク