スポンサーリンク

今年度、小学校にご入学された皆様、おめでとうございます。

先日入学式が行われたばかりかと思いますが、あっという間に次の行事がやってきますね。そろそろ「授業参観」のお知らせがお手元に届いているのではないでしょうか?

授業参観はお子さんの小学校生活を見ることができる、大切な行事の一つです。お子さんにとっても、ご両親にとっても初めての授業参観。楽しみですよね。ですが、悩むのが、“服装”ではないでしょうか。

保護者懇談会などもあり、他のママ達との交流の場でもある授業参観に、一体どんな服を着ていけばいいのでしょう?


小学校によって違う?




私立、公立によって服装の違いはあるのでしょうか?

実はあります!どんな風に違うかというと、大まかにですが、公立の方がラフでOKということです。

私立、公立でもお受験があった小学校の場合


ママの服装を重視する場合が多いです。校風もあると思いますが、春ですので、春色のスーツ、ワンピースにジャケットなど、清楚に、上品に決めるといいです。スカートもひざ丈、ひざ下丈のものを選びましょう。あまり短すぎるのはNGですよ。

また、さりげなくブランド物を取り入れるといいですね。スカーフなどワンポイントで使えば、おしゃれ度もアップです。

地域、学校の暗黙のルールがある場合がありますので、出来ることなら先輩ママにどんな服装がいいのか、相談してみましょう。

公立小学校の場合


ラフ、カジュアルな格好で大丈夫な場合が多いです。かといって、ラフすぎるのはNG。「Tシャツにジーンズ」では“作業着”のような印象になってしまいますので失礼になることがあります。

ですので「ひざ丈スカートにカーディガン」「キレイ目パンツにブラウスやシャツ」など、“キレイ目コーデ”を意識しましょう。逆にキッチリスーツを着用していくと浮いてしまうこともありますので、こちらも先輩ママにアドバイスしてもらうといいですね。

スポンサーリンク



気を付けたいこと、NGなことは?


私立・公立で着ていく服装のレベルが異なりますね。そこでここからは避けた方がいいポイントを解説します!

服装


先程も書きましたが、「ジーンズ」は避けた方がいいでしょう。特に初めての授業参観の時は、学校の様子も、周りの保護者の様子もまだわかりませんよね。もともと“作業着”として広がった「ジーンズ」では、“非常識”と感じる方も多いと思いますよ。

また、「ミニスカート」はやめましょう。授業参観後の懇談会で、椅子に座ることもあります。その時にミニスカートでは下着が見えてしまうことがありますよ。周りのママ達に“非常識”と取られてしまいます。色が派手なものも避けましょう。蛍光色や、柄の多いものだと一人だけ浮いてしまいます。

スーツについては先程も書きましたが、私立などではOKですが、公立では逆に目立つことがあります。周りがカジュアル目なのに、一人だけキッチリスーツでは浮いてしまうこともありますので注意してくださいね。

化粧


濃いメイクは避けましょう。がっちりつけまつげを付けて行ったり、真っ赤な口紅を付けていくと、子供たちにも「○○ちゃんのママ、派手だね~」と言われてしまいます。シンプル、且つ、品のあるメイクにするといいですね。

アクセサリー


ワンポントに使うのはOKですが、あまりジャラジャラと身に着けるのはやめた方がいいですね。授業中にちょっと移動したときに音がたつと、耳障りです。また、キラキラしすぎるものも避けましょう。光り輝いて、先生や子供たちの授業の目障りになり、授業を中断してしまいますよ。

香水


普段からつけている人も、授業参観ではつけない方が無難です。授業参観では教室内にびっしりと人が入りますよね。もし、保護者全員が香水をつけていたらどうなるでしょう。様々なにおいが混じりあい、子供たちは具合が悪くなり、授業どころじゃなくなるはずです。

例えつけているのが一人であっても、隣になった方がその匂いが苦手であれば、非常に不快な思いをするでしょう。また、子供の中には香水の匂いで気持ち悪くなる子もいます。周りに迷惑になることが多いので、この時ばかりは香水はつけない方がいいですね。

履物


スリッパ持参で行くことになると思います。どんなスリッパでもいいのですが、うるさい音が立つものは避けた方がいいですね。廊下をパタパタと歩かれると、授業に集中できなくなります。出来れば一度、家で試し履きしてみてくださいね。

私が実際に持っていっているスリッパは↓の記事で紹介しています!
授業参観で履くスリッパ人気商品と現役ママ愛用のスリッパ紹介!

髪型


服装を整えても、髪がボサボサでは台無しです。気合を入れた髪型ではなくてもいいので、キレイ目に整えていきましょうね。

まとめ


いかがでしたでしょうか?保護者懇談会があるところでは特に、周りもママの目も気になると思います。ですが、あくまで授業参観の主役は子供たちです。子供たち、先生方の目障り、耳障りにならない様な服装を心がけて、学校へ行きましょう。

そして、お子さんが学校でどんな風に過ごしているか、どんな様子なのかをしっかりと見てあげましょうね。きっと、お家とはちょっと違う、立派な姿を見ることができると思いますよ。

スポンサーリンク